-
小林 悠 しのぎ 丸皿 24cm
¥8,800
現在開催中の2人展「冬へのモチーフ」でご紹介をしている小林さんのフラットな丸皿です。 北欧のビンテージのようにも見えるシックな作品です。 お取り扱いについて- 使う前に、一度水に数分間浸してからお使い頂くと、汚れが付にくくなります。 ひとつひとつ手でつくったゆらぎや、釉薬の表情、つかっていくうちに育つ器の変化も、土物、一点物のよさとしてお楽しみください。 小林悠 プロフィール 1984年 神奈川県横浜市生まれ 2009年 東京造形大学デザイン学科グラフィックデザイン専攻卒業 2016年 横浜いずみ陶芸学院卒業 現在、同校教室助手をしながら横浜市にて作陶。 size: Φ24cm
-
小林 悠 しのぎ フリーカップ
¥4,620
現在開催中の2人展「冬へのモチーフ」でご紹介をしている小林さんのフリーカップです。 北欧のビンテージのようにも見える味わいがある作品です。 お取り扱いについて- 使う前に、一度水に数分間浸してからお使い頂くと、汚れが付にくくなります。 ひとつひとつ手でつくったゆらぎや、釉薬の表情、つかっていくうちに育つ器の変化も、土物、一点物のよさとしてお楽しみください。 小林悠 プロフィール 1984年 神奈川県横浜市生まれ 2009年 東京造形大学デザイン学科グラフィックデザイン専攻卒業 2016年 横浜いずみ陶芸学院卒業 現在、同校教室助手をしながら横浜市にて作陶。 size: 口径 8 H8cm
-
小林 悠 しのぎポット ミルクピッチャー
¥3,520
現在開催中の2人展「冬へのモチーフ」でご紹介をしている小林さんのミルクピッチャーです。一輪挿しにもお薦めです。 ゴツゴツとした鎬の風合いが魅力的です。 お取り扱いについて- 使う前に、一度水に数分間浸してからお使い頂くと、汚れが付にくくなります。 ひとつひとつ手でつくったゆらぎや、釉薬の表情、つかっていくうちに育つ器の変化も、土物、一点物のよさとしてお楽しみください。 小林悠 プロフィール 1984年 神奈川県横浜市生まれ 2009年 東京造形大学デザイン学科グラフィックデザイン専攻卒業 2016年 横浜いずみ陶芸学院卒業 現在、同校教室助手をしながら横浜市にて作陶。 size: 口径 4 H7cm
-
小林 悠 しのぎポット 黒
¥13,200
現在開催中の2人展「冬へのモチーフ」でご紹介をしている小林さんのポットです。 ポットにピッタリさいずの金属製の茶こしが付属しています。 日本茶はもちろん、1人分の紅茶にも良いサイズです。 ゴツゴツとした鎬の風合いが魅力的です。 お取り扱いについて- 使う前に、一度水に数分間浸してからお使い頂くと、汚れが付にくくなります。 ひとつひとつ手でつくったゆらぎや、釉薬の表情、つかっていくうちに育つ器の変化も、土物、一点物のよさとしてお楽しみください。 小林悠 プロフィール 1984年 神奈川県横浜市生まれ 2009年 東京造形大学デザイン学科グラフィックデザイン専攻卒業 2016年 横浜いずみ陶芸学院卒業 現在、同校教室助手をしながら横浜市にて作陶。 size: 口径 9 H7.5cm
-
川上真子 十牛図 平皿
¥22,000
川上真子さんらしい楽し図案の平皿です。 十牛図(じゅうぎゅうず)とは、悟りにいたる10の段階を10枚の図と詩で表したもの。 「真の自己」が牛の姿で表されているため十牛図といい、 真の自己を求める自己は牧人の姿で表されています。 第一図から第十図 1尋牛(じんぎゅう) 2見跡(けんぜき/けんせき) 3見牛(けんぎゅう) 4得牛(とくぎゅう) 5牧牛(ぼくぎゅう) 6騎牛帰家(きぎゅうきか) 7忘牛存人(ぼうぎゅうぞんじん/ぼうぎゅうそんにん) 8人牛倶忘(じんぎゅうぐぼう/にんぎゅうぐぼう) 9返本還源(へんぽんかんげん/へんぽんげんげん) 10入鄽垂手(にってんすいしゅ) size:Φ18.8 ×h2.3 cm 神奈川県出身 2012年 石川県立九谷焼技術研修所本科卒業 同年 山本長左氏に師事 2016年 独立 染付を中心とした絵付磁器を製作
-
川上真子 稲穂雀 盃
¥11,000
小さくて丸いフォルムに、ふくふくとした雀、そして内側には稲穂が描かれています。 お米が貴重に感じた2025年でしたが、この盃で日本酒をいただくと材料のお米のことにまで思いが続いていきそうです。 木箱いり size:Φ5.5 ×h3.6 cm 神奈川県出身 2012年 石川県立九谷焼技術研修所本科卒業 同年 山本長左氏に師事 2016年 独立 染付を中心とした絵付磁器を製作
-
川上真子 馬 豆皿
¥1,760
先週まで開催をしていた、横浜の展示用に早めに制作していただいた、干支をモチーフにした 豆皿です。 小さな画角いっぱいに描かれた馬が、何ともいえず魅力的です。 神奈川県出身 2012年 石川県立九谷焼技術研修所本科卒業 同年 山本長左氏に師事 size:6×5.5×1.8cm 2016年 独立 染付を中心とした絵付磁器を製作
-
川上真子 扇の的 7.5寸丸皿
¥29,700
来年の干支「馬」をモチーフにお願いした作品のひとつです。 平家が源氏を挑発するために、船上の女性が掲げた扇の的を、弓の名手である那須与一が見事に射抜いたという有名なシーンが描かれています。 縁の部分の細かな絵付け、浦の高台にも菊が描かれており格のある作品です。 是非、おもてなしの器としていかがでしょうか? size:Φ22.5 ×h4 cm 神奈川県出身 2012年 石川県立九谷焼技術研修所本科卒業 同年 山本長左氏に師事 2016年 独立 染付を中心とした絵付磁器を製作
-
川上真子 八駿 平盃
¥14,850
来年の干支をモチーフに制作をお願いした盃です。 沢山のの馬が盃の内側に描かれています。川上さんが描く馬は生き生きとして人気がありますが特に水玉模様の馬が可愛いのです。 盃の外側にも、日本の古典柄が6種類描かれています。 ぜひ、新年のテーブルに。 木箱いり size:Φ8.5 H3 cm 神奈川県出身 2012年 石川県立九谷焼技術研修所本科卒業 同年 山本長左氏に師事 size:6×5.5×1.8cm 2016年 独立 染付を中心とした絵付磁器を製作
-
川上真子 雪輪松竹梅 蕎麦猪口
¥8,800
川上真子さんの、吉祥モチーフの蕎麦猪口です。 雪輪の中に「松竹梅」、そして蕎麦猪口を覗き込むと可愛らしい梅が 描かれています。 年越し蕎麦のソバチョコとしていかがでしょうか? size:Φ7.5×h7 cm 神奈川県出身 2012年 石川県立九谷焼技術研修所本科卒業 同年 山本長左氏に師事 2016年 独立 染付を中心とした絵付磁器を製作
-
川上真子 鶴亀蕎麦猪口
¥8,800
川上真子さんの、吉祥モチーフの蕎麦猪口です。 大きな鶴と、小さな亀そして内側の縁にも亀の甲羅のような六角形のモチーフが 描かれています。 年越し蕎麦のソバチョコとしていかがでしょうか? size:Φ7.5×h7 cm 神奈川県出身 2012年 石川県立九谷焼技術研修所本科卒業 同年 山本長左氏に師事 2016年 独立 染付を中心とした絵付磁器を製作
-
川上真子 六瓢 飯碗
¥11,000
川上真子さんの、定番柄の飯碗です。 6つの瓢箪が描かれており「無病息災」を表しています。 飯碗の内側にも、小さな瓢箪が6つ描かれているのがユニークで可愛らしいです。 新しい年の飯碗にいかがでしょうか? size:Φ11 ×h6 cm 神奈川県出身 2012年 石川県立九谷焼技術研修所本科卒業 同年 山本長左氏に師事 2016年 独立 染付を中心とした絵付磁器を製作
-
伊藤叔潔 丸オーバル鉢
¥4,950
益子の伊藤叔潔さんのオーバル鉢です。 幅が広い長方形の角を取ったような形状です。 size:25×22 高さ約5.5cm
-
伊藤叔潔 マグカップ (白L)
¥3,300
益子の伊藤叔潔さんのマグカップです。 マツトな白が美しいです。 size:口径7.5 高さ約8cm
-
伊藤叔潔 オーバル鉢 白
¥4,950
益子の伊藤叔潔さんのスリムなオーバル鉢です。 size:29×16 高さ約5cm
-
伊藤叔潔 5寸リム皿 鉄
¥2,750
益子の伊藤叔潔さんの15cmのリム皿です。 カップを置くとソーサーにもなるサイズです。 艶が部分的にのある焦げ茶ですが、釉薬の雰囲気には個体差がございます。 size:直径約15cm
-
伊藤叔潔 オーバル鉢 鉄
¥4,950
益子の伊藤叔潔さんのスリムなオーバル鉢です。 艶のある焦げ茶です。 size:29×16 高さ約5cm
-
伊藤叔潔 7寸リム 深皿
¥4,950
益子の伊藤叔潔さんの程よい深さのあるリム皿です。 size:直径約21cm 高さ3.5cm
-
こいずみみゆき ボウル
¥3,300
埼玉県の越谷市にある、昭和レトロな美容室をアトリエにして作陶をしている こいずみさんです。 まるで工業製品のような癖のない作品ですが、ひとつひとつ轆轤で製作しています。 size:直径約14 高さ5cm *土に含まれる鉄分が表面に出て、小さな小さな黒い点がある箇所もありますが 不良品でありませんのでご了承ください。
-
KODAMA TOKI MY DISH OVEL (ゴールド 28㎝)
¥6,050
東京の浅草に工房を構える作家のオーバルプレートです。 深さもあり縁が華やかなゴールドなのでおもてなしに丁度良い器です。 わざと「いびつ感」を出すように工夫して作られています。 ご注意: 研磨剤・クランザー・金属たわしなどは使用しないで下さい 電子レンジは使用不可 食洗機はカチカチとお皿同士が当たらないようにご注意ください 急激な温度変化でヒビが入る事もありますのでご注意ください サイズ: 約28×20×4.5㎝
-
KODAMA TOKI MY DISH OVEL (ゴールド 23㎝)
¥3,960
東京の浅草に工房を構える作家のオーバルプレートです。 深さもあり縁が華やかなゴールドなのでおもてなしに丁度良い器です。 わざと「いびつ感」を出すように工夫して作られています。 ご注意: 研磨剤・クランザー・金属たわしなどは使用しないで下さい 電子レンジは使用不可 食洗機はカチカチとお皿同士が当たらないようにご注意ください 急激な温度変化でヒビが入る事もありますのでご注意ください サイズ: 約23×16×3.5㎝
-
KODAMA TOKI MY DISH ROUND (ゴールド 17cm)
¥2,970
東京の浅草に工房を構える作家の取り皿です。 深さもあり縁が華やかなゴールドです。 わざと「いびつ感」を出すように工夫して作られています。 ご注意: 研磨剤・クランザー・金属たわしなどは使用しないで下さい 電子レンジは使用不可 食洗機はカチカチとお皿同士が当たらないようにご注意ください 急激な温度変化でヒビが入る事もありますのでご注意ください サイズ: 直径約17cm H3cm
-
KODAMA TOKI MY DISH OVEL (プラチナ 28㎝)
¥6,050
東京の浅草に工房を構える作家のオーバルプレートです。 深さもあり縁が華やかなプラチナなのでこれからのシーズン、おもてなしに丁度良い器です。 わざと「いびつ感」を出すように工夫して作られています。 ご注意: 研磨剤・クランザー・金属たわしなどは使用しないで下さい 電子レンジは使用不可 食洗機はカチカチとお皿同士が当たらないようにご注意ください 急激な温度変化でヒビが入る事もありますのでご注意ください サイズ: 約28×20×4.5㎝
-
KODAMA TOKI MY DISH OVEL (プラチナ 23㎝)
¥3,960
東京の浅草に工房を構える作家のオーバルプレートです。 深さもあり縁が華やかなプラチナなのでこれからのシーズン、おもてなしに丁度良い器です。 わざと「いびつ感」を出すように工夫して作られています。 ご注意: 研磨剤・クランザー・金属たわしなどは使用しないで下さい 電子レンジは使用不可 食洗機はカチカチとお皿同士が当たらないようにご注意ください 急激な温度変化でヒビが入る事もありますのでご注意ください サイズ: 約23×16×3.5㎝
